まあ、今日がホントの
blog開設1周年なわけだが。
そんな話は今更どうでもいいのですよ。いや、いいわけでもないけど、とにかく今日はちゃんと更新ですわよ。
えっと、イベントの時しかインしねーのかおまいはといいかげん石投げられそうなこの頃ですが、
まあ、そう言うな。俺にもいろいろあんだよ、オリンピックとかオリンピックとかオリンピックとか。
もう終わりましたね。はい、すみません。
てなわけで、イベントというか
結婚式に参列させていただきましたわよ。
と言っても最近超レアポップなわたくし、前々からそんな予定を知っていたわけでは当然なく、直前に教えてもらったのです。THX>りたぽん
あれだ、滅多にないドレス着られるチャンスを逃してたまるか!(違
ほれ、とっとと画像いこう画像。
まずは式ー。

遠目なのでなにがなにやらですが、気にするな。

これが別アングル。綺麗な式場だよねー。
わたしのはちゃんと撮れてなかったので、ちえぽが撮った画像を拝借しました。THX>ちえぽ
とりあえず、わたしの周りに座っていた女性アバター激写。

前列から向かって左からLee(gecko)、りたぽん、わたし、ちえぽとなっておりまする。
わたし以外の3人が同じドレスな気がするのは錯覚ではありません。ほら、わたしハブられてるからさ。シクシク
うそです。ごめんなさい。わたしがまともにインしたのはバレンタイン以来です。
大体この日も、式開始は22時からだったそうなんですが、22時過ぎに慌ててインした上、着る機会のほぼない所持ドレス約30着の中から急いで選び(名前からじゃどれがどんなやつか既に想像つかないので着てみるしかない)、そのドレスに合った靴も必死で探しだし、髪型もアクセサリーもすべて手持ちのものの中から合わせるという作業を5分ほどで終わらせた上で臨んだわけで。
ちなみに、りたぽんからは
「花嫁さんより派手にしたらダメだよー。地味にね、地味にー。」
とか言われたりしたんですが、失礼ね!わたしはいつも地味よ!!
そこ、さわやかにスルーしとけ。春だしさ。
と、まあ、恙なくお式は終了し(おい、省略しすぎ)、続いて場所を変えて二次会ー。

一応、全景。でも小さいサイズなのでポチらなくて良し。
さて、ドレス大好きなわたし、今回もまずは自分だ。そりゃあほら、わたしのblogですものー。ホホホホ
今回は、

光沢のあるシルバーサテンのロングドレスです。
主役は花嫁さんですので白は言語道断ですが、彩度の高い色も品なく派手になりがちなので避け、照明の加減で白に見えてしまう可能性のあるアイボリーやベージュも当然避けました。
ドレスのラインは長身が生きるようにタイトめで。
リアルだとキャミ型タイプのドレスを羽織り物なく着てお式に参列するなんてマナー的にありえないのですが、そこはゲームということで、靴もリアルお式では履いていけないミュールをチョイス。
髪はフォーマルらしくアップにし、アクセサリーもフォーマルを意識してパールにしました。
余談でそのリアルの話ですが、昨今の結婚式は黒を着る女性が特に増えており、黒という色はそれ自体は悪くないのですが男性の正装で使われる色でもあるため、下手すると式場や披露宴会場がお葬式のように黒ばかりになってしまい、華やかさに欠けてしまってどうもねー、なんて声もよく聞きます。
ですので、招かれた方、特に新婦側のご友人などは、できるだけ華やかに装うと喜ばれるものです。日本という意味でなら着物、特に振り袖最強なんですけどね。
まあ、華やかとは言っても、主役はあくまでも花嫁さんですから、プリンセスラインのドレスを着ていくわけにもいきませんけどねー。
ついでに今回も、

最近イベントごとがないとこの世界で顔を合わさない、相変わらず
絵面だけはいい二人。
このヒトたち、他の人が写ってないと普通に見えますが、はっきり言って
めさめさ長身です。
静止画像の一枚絵としてはものすごく絵になるが、皆に交じると
浮いてる。
わたしにしても、例えばちえぽより頭ふたつぐらい軽くデカいですよ。
モデル体型ということを念頭に作ってあるからですが、そこいらの男性アバターよりもでかいことが常です。
まあ、あれだ、そばに来たことがないヒトはたまにはちこう寄れや(違
更に、靴フェチなので

ミュールのアップ(イラネ
いやー、いつ買ったんだか知らんが初めて履いた靴なんだけどねー(それもどうなの)、ズームしてみてびっくりよー。
細工、細けええええ。靴の裏にも模様があるなんてシランカッタ
サイズが合ってなさげなのはスルー推奨。他の靴にも合うようにしてあるから足が小さいのさー。
さて、周りにも目を向けてみましょう(遅

「で」が抜けてますが、
「なんでハゲなの?」
と、リアルじゃ絶対に口に出せない素朴な疑問を素直にぶつけている無邪気な俺とか、

二次会用に別のドレスを用意してるりたぽんとか、

潤み目が超きゅうとなしげさんとか、

新しい愛が芽生えるのかと周りの期待を受けたそふぃーたんとか、

二次会用に
塩沢とき孔雀になっていたちえぽとか、

そのちえぽの、頭が下がるエンタ魂とか、
いろいろ見ました。
みんな、ステキすぎ。
さあ、そろそろ非難の声続出な感じになって参りましたでしょうか。
「おまいは一体なにしに行ったんだ」
「結婚式じゃなかったのか」
「主役はどうした」
「てめえのblogだからって調子こいてんじゃねえぞ」
「花嫁出せや、花嫁」
分かってます。分かってますわよ。
はい、どうぞ。

新婦の横でうなだれる新郎。
・・・違いましたね。
ごめん、どうしてもここで一枚噛まさないとネタ師としてのわたしの血が許さなくて(なにそれ
もー、うっるさいわねー。わたしがここで終わらせるわけないっしょうよー。
ここをどこだと思ってるのよ!トップ絵blogだろーが!!!
違いますけど、まあ、綺麗な写真は載せたいわたくしでございますから、ちゃあんとご新婦様に掲載許可をいただきました。
まずは、お式の時のブーケを持ったお写真。

んまー、カワエエ・・・・
画像提供はちえぽでございまーす。THX!
そして二次会の時の、

花嫁さんと花婿さーん。
もー、超キレイ。激キレイ。ねー、綺麗だよねー。ねー。
うう、キレイすぎてたまらん。花嫁拉致って帰りたかった(オイ
この、繊細なレースのドレスもほんっっっとステキ。
くそう、わたしも結婚式したい。誰か
偽装結婚してくれ。
さて、綺麗な写真をたくさん撮ったらわたしがやりたくなること、それは、
画像処理。
というわけで、二次会の後、とっとと落ちてちまちま弄って弄り倒してできた画像が1枚。
はて、どうしよう?

再度インして、お買い物中だった皆を振り回し、なにやら作ってもらったりあーだこーだしてた結果、結婚のお祝いとしてプレゼントさせていただくことにあいなりました。
額縁を作ってくださったりいろいろ手伝ってくださったみんな、どうもありがとう。
そんな画像は、

コレだ。
ごめwww見せらんないwwww
個人的にプレゼントさせていただいたものなので、お見せしないことにしました。ごめーんね。
でも、ありがたいことにご新居に飾ってくださっていたので、ご覧になりたい方がいらしたら、お願いして見せてもらってくださいな。
お二人様、ホントにおめでとう。ずっとラヴラヴでねー。
はー、久々に長文書いたな。
つか、誰か次早く結婚しろや。
祝いさせろー(押しつけかよ